■ Webセーフティーカラー色見本/色理論 ■
色関係トップ
Webセーフティーカラー色見本
色理論
連絡について
■ 色理論 ■
色理論/基本
CIE-rgb
CIE-XYZ
CIE-X
10
Y
10
Z
10
CIE均等色空間への挑戦
修正マンセル-JIS
パソコンRGB
その他の表色系
参考資料
難しいγ補正
● CIE-XYZ
CIEとは、
Commission Internationale de I'Eclairage
国際照明委員会のことです。
XYZ表色系は、1931年CIEにより、CIE標準表色系として採択されました。
XYZ表色系は、修正RGB表色系と言えます。
RGB表色系では、当時主流であった手計算において、負の値を積算しなければならず、 計算を間違う確立が高くなり、必ずしも受け入れられるものではありませんでした。
そこで、積算時に正の値だけで積算出来るようにする目的で、次の条件を満足するように、修正式を決めました。 条件1 y(λ)がV(λ)と一致する。V(λ)とは、標準分光視感効率を表す。
条件2 x(λ)、y(λ)、z(λ)が可視域に渡って正値である。
条件3 x(λ)の値が650nmを越える波長域で0である。
条件4 x(λ)の値が505nmの波長に対してほとんど0である。
条件5 可視域の短波長において、x(λ)、y(λ)の値がz(λ)の値より小さい。
条件6 基礎刺激は、等エネルギー白色光とする。
XYZ表色系の等色関数x(λ)、y(λ)、z(λ)や三刺激値X、Y、Zは、直接求めることが出来ず、 RGB表色系の等色関数r(λ)、g(λ)、b(λ)や三刺激値R、G、Bの変換式から求められます(右下)。
RGB表色系の変換式から求められたXYZ表色系の等色関数x(λ)、y(λ)、z(λ)は、次の通りです(左下)。
そして、XYZ表色系の三刺激値X、Y、Zは次の式にまとめられます。
色度座標は、次の通りです。
x=X÷(X+Y+Z)
y=Y÷(X+Y+Z)
z=Z÷(X+Y+Z)
スペクトル軌跡をxy色度図にすると左下の図となります。
以上のことより、光源の計算をして、光源名と対応させると、xy色度図の座標と大体の色名の関係が分かります(右下図)。
[クリックで拡大]
※なお、より知識を深めていきたい方は、専門家にご相談下さい。
▲このページ一番上へ
色理論/基本
CIE-rgb
CIE-XYZ
CIE-XYZ
CIE-X
10
Y
10
Z
10
CIE均等色空間への挑戦
修正マンセル-JIS
パソコンRGB
その他の表色系
参考資料
難しいγ補正
© KinutaHandicraft 15th Anniversary