*
■適当講座■
*
10.花子で立体図 2軸回転体の作図

☆XY軸回転体の作図 1/4
元の立体の1辺の長さを24.5mmとします。
X軸に20°回転させ、Y軸には35°回転させた立体図を描きます。
先ず、基本諸元値を求めます。
   線の長さ 24.5 x 0.8165 = 20.0mm
   線の実角 30°、90°、150°
   楕円長軸 24.5mm
   楕円短軸 24.5 x 0.5774 = 14.1mm
計算した諸元値を元に線と楕円を描きます(図2J-XY01左)。
軸線を組みます(図2J-XY01右)。
図XY回転体1
図2J-XY01 基本図の作図

組んだ軸線にX楕円を載せます(図2J-XY02左)。
楕円中心指定で軸線の端点にコピーします。
X楕円を拡大します(図2J-XY02左)。
楕円線上にマウスポインタを合わせ、f6キー(中心指定)を押し、 楕円とZ軸線の交点でf4キーを押して、 Z軸線の端点でf1キーを押して、楕円を拡大します。
図XY回転体2
図2J-XY02 線の長さ範囲を出す1

Y楕円を軸線交点にコピーで載せます(図2J-XY03左)。
X楕円の要領で、Y楕円を拡大します(図2J-XY03右)。
図XY回転体3
図2J-XY03 線の長さ範囲を出す2

任意長さのY軸線(90°線)とZ軸線(30°線)を描き、交差させます(図2J-XY04左)。
拡大したX楕円の中心がY/Z軸線の交点に合うように移動します(図2J-XY04右)。
図XY回転体4
図2J-XY04 回転体を描くための基礎図形の作成

1/4     2/4     3/4     4/4

▲このページトップへ

Copyright(C) KinutaHandicraft