■貨幣コレクション
■世界の貨幣コレクション補足他
● 補足C.西アフリカCFAフラン(West African States) ●
【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問128ページ、
  「西アフリカCFAフランってなに?」の補足。

・CFA(セーファー)は、Colonies francaises d'Afrique(アフリカのフランス植民地)の略からCommunaute financiere africaine(アフリカ金融共同体)の略になった。
・フランス領西アフリカ(French West Africa/Afrique occidentale francaise= AOF)とCFAの加盟国。
モーリタニア(AOF) =CFA1973年脱退
→セネガル(AOF) = CFA加盟。
→フランス領スーダン(AOF)→現在のマリ共和国= CFA加盟(1962〜1983脱退期間(マリ・フラン))。
→フランス領ギニア(AOF)→現在のギニア =CFA不参加
→コートジボワール(AOF) = CFA加盟。
→ニジェール(AOF) = CFA加盟。
→上ボルタ(AOF)→現在のブルキナファソ = CFA加盟。
→(東トーゴランド(AOF))→現在のトーゴ = CFA加盟。
→フランス領ダホメ(AOF)→現在のベナン = CFA加盟。
→ギニアビザウ(ポルトガル領)→(1997までギニアビサウ・ペソ) = 1997年CFA参加。

→補足画像、アフリカ植民地

【貨幣情報】
・西アフリカ諸国中央銀行 (Banque Centrale des Etats de l'Afrique de l'Ouest/BCEAO)発行。
→デザインは全て同じ。紙幣は記番号のアルファベットで印刷国が分かる。
→→A : コートジボワール。
→→B : ベナン。
→→C : ブルキナファソ。
→→D : マリ。
→→H : ニジェール。
→→K : セネガル。
→→T : トーゴ。
→→S : ギニアビザウ。

【貨幣単位】
→(1961〜) 1 Franc = 100 Centimes.
→1958〜 1 French franc = 50 CFA francs.
→1994〜 1 French franc = 100 CFA francs.
→現在 1 Euro = 655,957 CFA frances.
→1 Derem = 5 CFA Frances(一部地域慣習単位).

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 補足D.、中部アフリカCFAフラン(Central africa states) ●
【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問129ページ、
  「中央アフリカCFAフランってなに?」の補足。

CFAは植民地時代にはColonies francaises d'Afrique(アフリカのフランス植民地)の略から Cooperation financiere en afrique centrale(中部アフリカ金融協力体)の略になった。
・フランス領赤道アフリカ(Afrique Equatoriale Francaise、AEF/1910〜1959)とCFAの加盟国。
→チャド(AEF)→CFA加盟。
→中央アフリカ(AEF)→CFA加盟。
→カメルーン(AEF)→CFA加盟。
→ガボン(AEF)→CFA加盟。
→コンゴ(AEF)→コンゴ共和国CFA加盟。
→赤道ギニア(スペイン領)→1985年CFA加盟。

→補足画像、アフリカ植民地

【貨幣情報】
・中部アフリカ諸国銀行 (Banque des Etats de l'Afrique Centrale/BEAC) 発行。
→デザインは全て同じ。紙幣は記番号のアルファベットで印刷国が分かる。
→→A : ガボン。
→→C : チャド。
→→F : 赤道ギニア。
→→M : 中央アフリカ。
→→T : コンゴ共和刻。
→→U : カメルーン。

【貨幣単位】
→(1961〜) 1 Franc = 100 Centimes.
→1958〜 1 French franc = 50 CFA francs.
→1994〜 1 French franc = 100 CFA francs.
→現在 1 Euro = 655,957 CFA frances.

訂正
→1961〜1972は、赤道アフリカ連合(Equatorial African states)で、
→→通貨使用地域がチャド、中央アフリカ、カメルーン、ガボン、コンゴ共和刻、ザイールらしいです。
→1973〜前記解説にもある中部(中央)アフリカ連合(Central African states)になるようです。

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 補足E. イギリス領西インド諸島から東カリブ・ドルへ
    (The changes from the U.K. territory West Indies to the East Caribbean Dollar) ●
現在の国名(名称) BWI BCT WIF OECS 現在
バミューダ(イギリス領) 該当       バミューダドル
バハマ 該当       バハマドル
タークス・カイコス諸島(イギリス領) 該当   加盟   アメリカドル
ケイマン諸島(イギリス領) 該当   加盟   ケイマンドル
ジャマイカ 該当   加盟   ジャマイカドル
ケイマン諸島 ケイマン諸島ドル
ベリーズ 該当       ベリーズドル
アンギラ(イギリス領) 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
ヴァージン諸島(イギリス領) 該当 流通   加盟 アメリカドル
モントセラト(イギリス領) 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
セントクリストファー・ネイビス 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
アンティグア・バーブーダ 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
ドミニカ国 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
セントルシア  該当   流通   加盟   加盟  東カリブドル
バルバドス 該当 流通 加盟   バルバドスドル
セントビンセント・グレナディーン 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
グレナダ 該当 流通 加盟 加盟 東カリブドル
トリニダード・トバゴ 該当 流通 加盟   トリニダード・トバゴドル
ガイアナ(イギリス領ギアナ) 該当 流通     ガイアナドル
+BWI : British West Indies(イギリス領西インド諸島)
+BCT : British Caribbean Territory(イギリス領カリブ/1950〜)
+WIF : West Indies Federation(西インド諸島連合(西インド連邦)/1958-1962)
+OECS : Organisation of Eastern Caribbean States(東カリブ諸国機構/1982〜)
+東カリブドル : East Caribbean dollar/ECD/1965〜
+ケイマン諸島は、ジャマイカ独立までは、ジャマイカの一部として扱われた。

【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問130ページ、  「東カリブ・ドルってなに?」の補足。

【貨幣単位】
東カリブドル : 1 Dollar = 100 cents.

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 番外、ドイツ陶貨(Notgeld Coin Porcelain)の例 ●

↑1 Mark 陶貨

↑地図
ノートゲルト (Notgeld) は、ドイツの緊急通貨。
20世紀の初頭、ノートゲルトはインフレーションに対応するためドイツ国内で発行された。
この通貨は通常のものでなく、ドイツ中央銀行(ライヒスバンク)ではなく様々な機関(銀行、地方自治体、民間会社、国有会社)によって発行された。
従ってそれは法定貨幣ではなく、支払いのために便宜的に使用されたものであった。

実際の支払いでの使用が不要になった後も、コレクター向けに製造が続けらたようだ。

ノートゲルトは主として紙幣の形で発行された。
他には硬貨、革、絹、リネン、切手、アルミホイル、石炭、再生紙等の形も使用された。
クリークスゲルト(Kriegsgeld,「戦争通貨」)およびノートゲルト(Notgeld,「緊急通貨」)として知られる。

【写真のコイン】1 Mark陶貨、直径22.30〜22.40mm、重さ2g、記年1922。
→表:GRUNBERG SCHL、城の図柄、1M。
→裏:1222、1922、ブドウの図柄と紋章。
→GRUNBERG SCHL=Grunberg in Schlesien.
  1922年のSchlesienのGrunbergは今のポーランドのZielona Gora(ジェロナグーラ/地図参照)。

※世界コインカタログや世界紙幣カタログには情報がないので、ネットで集めた情報をまとめてみました。
※陶貨は、茶色が多いです。

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 補足F.東アフリカ共同体(East African Community) ●
1967年ケニア、ウガンダ、タンザニアで東アフリカ共同体(EAC)が設立。
1977年、ケニアとタンザニアの主導権争いや各国情勢の悪化で事実上消滅。
2001年、ケニア、タンザニア、ウガンダで「東アフリカ共同体」が設立。
2007年、ルワンダ、ブルンジが参加。
2011年、スーダンが参加申請するが申請が否決される。
2012年、南スーダンの加入を検討する予定になっていた。

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 補足.イギリス領東アフリカ(East African) ●
・イギリス領東アフリカ
→1901〜東アフリカ&ウダンダ保護領、1 Florin = 100 Cents , 1 Shilling = 50 Cents.
→1908〜イギリス植民地、1 Florin = 100 Cents , 1 Shilling = 50 Cents.
→1920〜1 Shilling = 100 Cents.

→構成地域:イギリス領ソマリランド、ケニア、タンザニア、ウガンダ。

※エジプトはイギリスの影響下にあったが、自国通貨を発行している。
※スーダンはイギリス・エジプト共同統治だったのでエジプト通貨などが使われたと思う。

    →アフリカ植民地地図表示

貨幣コレクションもくじへ戻る ▲このページトップへ
● 補足.イギリス領西アフリカ(Britsh West Africa) ●
イギリス領西アフリカ-通貨単位
・1 Pound = 20 Shillings . 1 Shilling = 12 Pence.
1907頃 1912 1922 1943 1958 1960 1961 独立時の
通貨
1964 1967 1971 1973
発行 BWA West African Currency Board     各国など
ガーナ 西アフリカポンド ポンド セディ導入
シエラレオネ 西アフリカポンド ポンド レオン導入
ナイジェリア 西アフリカポンド 独立(ポンド) ポンド ナイラ導入
西カメルーン ドイツ領 イギリス領
西アフリカポンド
西アフリカポンド 北部は
ナイジェリアと
合体↑
南部は
東カメルーン
と合体↓
カメルーン → CFAフラン
東カメルーン フランス領 → フラン 独立(フラン)
ガンビア 西アフリカポンド ポンド ダラシ導入
リベリア 西アフリカポンド US$使用

    →アフリカ植民地地図表示

貨幣コレクションもくじへ戻る Vol.76 〜 Vol.80、番外0 次のページ ▲このページトップへ
Copyright(C) Asaw