■貨幣コレクション |
■世界の貨幣コレクション補足他 | |
● 補足C.西アフリカCFAフラン(West African States) ● | |
【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問128ページ、 「西アフリカCFAフランってなに?」の補足。 ・CFA(セーファー)は、Colonies francaises d'Afrique(アフリカのフランス植民地)の略からCommunaute financiere africaine(アフリカ金融共同体)の略になった。 ・フランス領西アフリカ(French West Africa/Afrique occidentale francaise= AOF)とCFAの加盟国。 →モーリタニア(AOF) =CFA1973年脱退。 →セネガル(AOF) = CFA加盟。 →フランス領スーダン(AOF)→現在のマリ共和国= CFA加盟(1962〜1983脱退期間(マリ・フラン))。 →フランス領ギニア(AOF)→現在のギニア =CFA不参加。 →コートジボワール(AOF) = CFA加盟。 →ニジェール(AOF) = CFA加盟。 →上ボルタ(AOF)→現在のブルキナファソ = CFA加盟。 →(東トーゴランド(AOF))→現在のトーゴ = CFA加盟。 →フランス領ダホメ(AOF)→現在のベナン = CFA加盟。 →ギニアビザウ(ポルトガル領)→(1997までギニアビサウ・ペソ) = 1997年CFA参加。 →補足画像、アフリカ植民地 【貨幣情報】 ・西アフリカ諸国中央銀行 (Banque Centrale des Etats de l'Afrique de l'Ouest/BCEAO)発行。 →デザインは全て同じ。紙幣は記番号のアルファベットで印刷国が分かる。 →→A : コートジボワール。 →→B : ベナン。 →→C : ブルキナファソ。 →→D : マリ。 →→H : ニジェール。 →→K : セネガル。 →→T : トーゴ。 →→S : ギニアビザウ。 【貨幣単位】 →(1961〜) 1 Franc = 100 Centimes. →1958〜 1 French franc = 50 CFA francs. →1994〜 1 French franc = 100 CFA francs. →現在 1 Euro = 655,957 CFA frances. →1 Derem = 5 CFA Frances(一部地域慣習単位). |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 補足D.、中部アフリカCFAフラン(Central africa states) ● | |
【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問129ページ、 「中央アフリカCFAフランってなに?」の補足。 CFAは植民地時代にはColonies francaises d'Afrique(アフリカのフランス植民地)の略から Cooperation financiere en afrique centrale(中部アフリカ金融協力体)の略になった。 ・フランス領赤道アフリカ(Afrique Equatoriale Francaise、AEF/1910〜1959)とCFAの加盟国。 →チャド(AEF)→CFA加盟。 →中央アフリカ(AEF)→CFA加盟。 →カメルーン(AEF)→CFA加盟。 →ガボン(AEF)→CFA加盟。 →コンゴ(AEF)→コンゴ共和国CFA加盟。 →赤道ギニア(スペイン領)→1985年CFA加盟。 →補足画像、アフリカ植民地 【貨幣情報】 ・中部アフリカ諸国銀行 (Banque des Etats de l'Afrique Centrale/BEAC) 発行。 →デザインは全て同じ。紙幣は記番号のアルファベットで印刷国が分かる。 →→A : ガボン。 →→C : チャド。 →→F : 赤道ギニア。 →→M : 中央アフリカ。 →→T : コンゴ共和刻。 →→U : カメルーン。 【貨幣単位】 →(1961〜) 1 Franc = 100 Centimes. →1958〜 1 French franc = 50 CFA francs. →1994〜 1 French franc = 100 CFA francs. →現在 1 Euro = 655,957 CFA frances. ※訂正 →1961〜1972は、赤道アフリカ連合(Equatorial African states)で、 →→通貨使用地域がチャド、中央アフリカ、カメルーン、ガボン、コンゴ共和刻、ザイールらしいです。 →1973〜前記解説にもある中部(中央)アフリカ連合(Central African states)になるようです。 |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 補足E. イギリス領西インド諸島から東カリブ・ドルへ (The changes from the U.K. territory West Indies to the East Caribbean Dollar) ● |
|
+BCT : British Caribbean Territory(イギリス領カリブ/1950〜) +WIF : West Indies Federation(西インド諸島連合(西インド連邦)/1958-1962) +OECS : Organisation of Eastern Caribbean States(東カリブ諸国機構/1982〜) +東カリブドル : East Caribbean dollar/ECD/1965〜 +ケイマン諸島は、ジャマイカ独立までは、ジャマイカの一部として扱われた。 【情報】Vol55、お金の雑学=素朴な疑問130ページ、 「東カリブ・ドルってなに?」の補足。 【貨幣単位】 → 東カリブドル : 1 Dollar = 100 cents. |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 番外、ドイツ陶貨(Notgeld Coin Porcelain)の例 ● | |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 補足F.東アフリカ共同体(East African Community) ● | |
1967年ケニア、ウガンダ、タンザニアで東アフリカ共同体(EAC)が設立。 1977年、ケニアとタンザニアの主導権争いや各国情勢の悪化で事実上消滅。 2001年、ケニア、タンザニア、ウガンダで「東アフリカ共同体」が設立。 2007年、ルワンダ、ブルンジが参加。 2011年、スーダンが参加申請するが申請が否決される。 2012年、南スーダンの加入を検討する予定になっていた。 |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 補足.イギリス領東アフリカ(East African) ● | |
・イギリス領東アフリカ →1901〜東アフリカ&ウダンダ保護領、1 Florin = 100 Cents , 1 Shilling = 50 Cents. →1908〜イギリス植民地、1 Florin = 100 Cents , 1 Shilling = 50 Cents. →1920〜1 Shilling = 100 Cents. →構成地域:イギリス領ソマリランド、ケニア、タンザニア、ウガンダ。 ※エジプトはイギリスの影響下にあったが、自国通貨を発行している。 ※スーダンはイギリス・エジプト共同統治だったのでエジプト通貨などが使われたと思う。 →アフリカ植民地地図表示 |
貨幣コレクションもくじへ戻る | ▲このページトップへ |
● 補足.イギリス領西アフリカ(Britsh West Africa) ● | |
イギリス領西アフリカ-通貨単位 ・1 Pound = 20 Shillings . 1 Shilling = 12 Pence.
→アフリカ植民地地図表示 |
貨幣コレクションもくじへ戻る | Vol.76 〜 Vol.80、番外0 | 次のページ | ▲このページトップへ |
Copyright(C) Asaw |