UP:2016.10.9 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.55、2016/10/2で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 世界に向けた窓口、長崎 〜日華連絡船と接続した臨港線〜 →P5〜豆知識 - 日本銀行の新札を運んだ客車 現金輸送車マニ30 →P6〜今号のジオラマパーツ →→都会エリアの建物群(C)、橋脚 →P9〜ジオラマを楽しむ - 都会エリアと里山エリアをつなげてみよう |
表紙 |
パーツ |
建物組立 バラバラ、半分づつ組立、 ウェザリング&パウダーまき、全体合体 |
建物看板取り付け |
※鹿児島本線、てつぺでぃあVol.18/Vol.24参照。 ※長崎本線、てつぺでぃあVol.30参照。 ※現金輸送車、 →マニ、マ=42.5t〜47.5t未満、二=荷物車。 →→1948、マニ34 1 〜 6、荷重14t →→1964頃、マニ34 2001 〜 2006に改番、冷暖房装置取り付け、荷重11t →→1970、マニ30 2001 〜 2006に改番、荷重14t →→1979、マニ30 2007 〜2012を新造、荷重14t →→2003、運用終了。10tトラックでの運用になる。 ※橋脚、34号、36号、37号、55号。 ※L110高架橋、32号、33号、34号、35号、54号。 →→高架橋すべてにL110PC枕木レール取り付け済み。 ※R195高架橋、26号、27号。 ※R19カント付き(PC枕木)、20号、21号、22号、23号、24号、26号。 →→R195レール2本はR195高架橋に取り付け済み。 ※建物の組立 →中心の緑があったので、「建物群(C)を作る-手順7」でウェザリング後、 パウダー撒きを行い、建物を完成させた。 →ウェザリングは汚しすぎた。 →看板のフチは、白色、残った白色+焦げ茶色で塗った。 →2枚重ねた看板の取り付けは瞬間接着剤(ゼリー状)で建物に取り付けた。 |
都会エリアと里山エリアをつないでみよう |
準 備 ※都会エリア、今後のパウダー撒きに備えて マスキングテープでレールをj保護してます。 |
準備2 都会エリアをラックに収納出来るように 東京タワーは組立式です。 |
仮組み完成 磁石の効果を感じなかった。 |
UP:2016.10.15. 昭和にっぽん鉄道ジオラマVol.38(2016/6/7発売)で通販申し込み受付開始の 昭和にっぽん鉄道ジオラマ用「車両収納ケース」が届きました。 ・サイズ:W179 x H256 x t29m。 ・価格:2,000円+税。 ・入手時期:2016.10.11. ・収納:新幹線0系、先頭車2両、中間車2両、計4両。 ・収納2:キハ52などの普通車両、4両。 ・収納3:部品などの収納箇所あり。 ※参考:ロクハンA038-1車両ケースB21m級10両用、1,600円+税。 |
ケース |
今ある車両を入れてみた |
UP:2016.10.29. 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.56、2016/10/11で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 加賀藩のお膝元、金沢〜東京と金沢を結ぶ出世列車〜 →P5〜豆知識 - 「月光型」と呼ばれた寝台電車583系電車 →P6〜今号のジオラマパーツ →→デパート(A)、観覧車、レール(新幹線用・L110)、高架橋・橋脚(トンネル内用) →P9〜ジオラマを楽しむ - キハ52の車両をグレードアップ |
表紙 |
パーツ |
レール組み立て |
ビル&観覧車 組立 |
ウェザリング後看板取り付け |
※感想など ・奥羽本線=てうぺでぃあVo.27参照。 ・信越本線=てつぺでぃあVol.20参照。 ・北陸新幹線/北陸本線=てつぺでぃあVol.23参照。 ・583系電車=交直流特急形電車/てつぺでぃあVol.1車両参照。 ・大切な模型なので「キハ52のグレードアップ」は行いません。 ・建物のウェザリングは「やりすぎ」に思えた。 |
UP:2016.10.29 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.57、2016.10.18発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 陰陽連絡の要衝、福知山 〜山陰本線と福知山線の分岐駅〜 →P5〜豆知識 - フットワークが自慢の小型機 蒸気機関車C12 →P6〜今号のジオラマパーツ →→デパート(B)/アドバルーン/ 高架橋(新幹線用,L110,トンネル内用)/橋脚(トンネル内用) →P9〜ジオラマを楽しむ - 建物の屋上をよりリアルに |
表紙 |
パーツ |
レール組立 |
ビル/バルーン組立 |
ビル、ウェザリング/看板取付 |
※感想など、 ・山陰本線=てつぺでぃあVol.19/Vol.25参照。 ・福知山線=てつぺえでぃあVol.47参照。 ・C12、C11はロクハンから発売されています。 →C11で1部【メーカ在庫なし】なので、【メーカ在庫なし】はアマゾンプレース(?)で注文しても、 在庫がなく取り寄せられないので、トラブルの原因になるので「再生産」をロクハンに確認した方がいいです。 ※切り出した看板のフチは同系色で塗りました。 ・「建物の屋上をよりリアル」は「虫ピン」の購入ができた時、後日報告です。 →解説で「排気塔」が設置されたビル、43号ビル街(B)、52/53号都会のビル&民家。 |
UP: 6 November 2016 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.58、2016.10.25.で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 箱根越えの補機の連結駅、国府津 〜鉄道の町の往時のにぎわい〜 →P5〜豆知識 - 性能電気機関車の基礎を確立した形式 直流電気機関車EF60 →P6〜今号のジオラマパーツ →→都会エリアの商店群(A)、橋脚、高架橋・橋脚(トンネル内用) →P9〜ジオラマを楽しむ - 都会エリアの建物をグレードアップ |
表紙 |
パーツ |
高架橋組立 |
建物組立 |
ウェザリング後看板取付 ※看板の厚みは同系色で塗装した |
※感想など →D52、てつぺでぃあVol.7「車両」参照。 →国府津駅、てつぺでぃあVol.2東海道本線/てつぺでぃあVol.7御殿場線参照。 →EF60、てつぺでぃあVol.35「車両」参照 ※都会エリアの建物をグレードアップ →→看板取付前にウェザリングしたので、58号の解説の色とは違うものがあります。
|
UP:6 November 2016 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.59、2016.11.1.で発売です。 マガジン →P0〜昭和の風景 - 山手線南西部のターミナル、五反田駅 〜池上線の延伸計画〜 →P0〜豆知識 - 中距離電車の代表選手 113系電車 →P0〜今号のジオラマパーツ →→都会エリアの商店群、高架橋(トンネル内用)、L110(新幹線用) →P0〜ジオラマを楽しむ - トンネル内用の高架橋をつなげてみよう |
表紙 |
パーツ |
高架橋組立 |
建物組立 |
ウェザリング後看板取付 ※看板の厚みは同系色で塗装した |
58号/59号建物合体 |
トンネル内用の高架橋をつなげてみよう |
※感想など →五反田駅と池上線、私鉄のため、各自で関連書籍を参照ください。 →113系、近郊形直流電車、てつぺでぃあVol.21「車両」参照。 ※ロクハンから、湘南色基本4両セット、横須賀色4両基本セットなど6種類が発売されています。 ※※湘南色基本4両セットはメーカー在庫なし。再販されるまで待った方がトラブルにならないと思います。 ※ウェザリングは窓を黒くしたかったが全体が汚れてしまった。 |
メニュー | Vol.50〜Vol.54 | Vol.60〜Vol.64へ | ▲このページ一番上 |
Copyright(C) KinutaHandicarf |