■ 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ■
メニューへ     ←Vol.45〜Vol.49
 
● Vol.50 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
UP:11 September 2016
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.50、2016/8/30で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 鹿児島駅、西鹿児島駅 〜新旧の中心駅〜
→P5〜豆知識 - アプト式の峠の主役 電気機関車ED42
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→LEDなど、都会の民家、レール(ローカル線用L25)
→P9〜ジオラマを楽しむ - 築堤を石積み風にアレンジ
表紙
パーツ
民家組立
ベース配線

※感想など
  • 鹿児島駅など、鹿児島本線=てつぺでぃあVol.18&Vol.24路線参照。
  • DD51、ロクハンより各種発売中。
  • ED42、てつぺでぃあVol.10車輌参照。
  • EF63重連など、信越本線=てつぺでぃあVol.20路線参照。
  • EF6x系電気機関車のZゲージ、
    EF64クラウンモデル、EF65東京マイル、EF66ロクハンがある。
※パーツ組立:コードクリップの貼り付け位置には気をつかったが、他は楽だった。

▲ 壁紙で築堤を石積み風に▲
コンクリート吹付風(up:18 SEP. 2016.)

手順1.壁紙を貼る。
手順2.グレーに塗る。
手順3.歯ブラシで絵の具を飛ばし汚れを表現した。
石積み風(up:)

※型紙通りに切るのが難しい。塗装も難しい。
※結果:失敗。
 
● Vol.51 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
UP:11 September 2016
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.51、2016.9.6で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 郡山駅 〜活気に満ちたターミナル駅〜
→P5〜豆知識 - 碓氷峠の新たなシェルパ 電気機関車EF63
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→LEDなど、ビル(都会)、レール(ローカル線用・L110)
→P9〜ジオラマを楽しむ -
表紙
パーツ

ビル組立
LED取り付け

※感想
  • 郡山駅、東北本線(てつぺでぃあVol.3&Vol.9)、
    磐越西線(てつぺでぃあVol.10)、磐越東線。
  • 貨物列車、貨車=当サイト「Z GAUGE 車輌」参照。
  • EF63車輌=てつぺでぃあVol.39参照。
  • 信越本線=てつぺでぃあVol.20路線参照。
※LED取り付け:コードの長さが色々あったので、長さごとに、8ページの表と照らし合わせながら取り付けた。

▲ LEDを灯してみよう ▲ →:11 September 2016
点 灯 前
点 灯 時

ローカル線レールは52号で揃います。

● Vol.52 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
UP: 2016.9.25
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.52、20116.9.13発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 池袋駅 〜東京北西部の大ターミナル〜
→P5〜豆知識 - 日本初のオールステンレス電車 東京急行電鉄7000系
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→都会エリアの建物群(A)、レール(ローカル線用・R145)
→P9〜ジオラマを楽しむ - パテを使って築堤を石積み風に
表紙
パーツ
建物組立
レールをベースに取り付ける
1.レールをつないだ。
2.3cm両面テープ貼り。
3.レールをベースに接着剤で固定。
4.できあがり。

※感想など
  • レールのベース取り付け
    レールが浮かないように接着剤が乾くまで押さえつけておく必要があった。
→「パテを使った築包みを石積み風に」
→→パテ、TAMIYA PUTTY WHITE。
→→ペースト、Liquitex (Mo) モデリングペースト。
→→※(6)ライトモデリングペーストや(Fu)フレキシブルモデリングペーストもあるので注意が必要。
※※どの金網が適切なの見極められず中止です。(2016/10/30)

● Vol.53 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
UP: 2016.9.25
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.53、2016.9.20で発売です。

マガジン
→P1〜東北北部の拠点、盛岡駅 〜駅寝の天国〜
→P5〜豆知識 - 更新改造を経て今も現役の名車 東京急行電鉄7700系 -
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→都会エリアの建物群(A)、レール(新幹線用・L110)
→P9〜ジオラマを楽しむ - 都会エリアの建物をよりリアルに
表紙
パーツ
建物組立て
53号建物ウェザリング
53号建物看板取り付け

2016.10.xx公開
42号ビル-ウェザリング
43号ビル-ウェザリング
50号民家-ウエザリングなど
51号ビル-ウェザリング

※感想など
  • 東北北部の拠点、補足
    →東北本線、てつぺでぃあVol.3/Vol.9/Vol22参照。
    →常磐線、てつぺでぃあVol.50参照。
    →田沢湖線、てつぺでぃあVol.25参照。
    →山田線、てつぺでぃあVol.32参照。
  • 建物の看板、
    両面テープで滑って、切り出すときに変な切れ方をして失敗。
  • 建物のウェザリング
    Vol.20参照にいつもにくらべ弱めで仕上げた。
  • パウダー撒き
    Vol.5/Vol.19参照に行った。

● Vol.54 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
UP:2016.10.9.
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.54、2016/9/27で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 三幹線の発着駅、大分駅 〜華やかなブルトレの発車風景〜
→P5〜豆知識 - 車両基地へ備品を届けた電車 配給電車
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→都会エリアの建物群(B)、高架橋(新幹線用・L110)
→P9〜ジオラマを楽しむ - 高架橋と橋脚をつなげてみよう
表紙
パーツ
建物組立/ウェザリング
建物看板取り付け

※注文した「ジオラマ収納ラック」届きました。
※日豊本線、てつぺでぃあVol.22/Vol.43参照。
※豊肥本線、てつぺでぃあVol.33参照。
※久大本線、てつぺでぃあVol.6参照。
※配給電車、てつぺでぃあVol.38「事業用電車」で取り上げられるのか?
→クル、ク=制御車、ル=配給車。
→クモル、クモ=制御電動車、ル=配給車。
※建物組立、ウェザリング後看板取り付け。
→ウェザリングやり過ぎになってしまった。
→看板の厚み部分は、白色、残った白色+焦げ茶色で塗った。
→2枚重ねた看板の取り付けは瞬間接着剤(ゼリー状)で建物に取り付けた。
※高架橋と橋脚をつなげてみよう。
→55号の「里山エリアと都会エリアをつないでみよう」置くときに行う。

メニュー Vol.45〜Vol.49 Vol.55〜Vol.59へ ▲このページ一番上
Copyright(C) KinutaHandicarf