■ 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ■
メニューへ
 
● Vol.30 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
初出:2016-04-22 00:28:22 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型)
週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.30、2016/4/12で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 戦災からの復興、広島駅 〜中国地方最大都市の玄関口〜
→P5〜豆知識 - 銀色に輝く関門トンネルの主 電気機関車EF30
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→里山エリアの山(パネルH)、レール(新幹線用・L110)。
→P9〜ジオラマを楽しむ - 車両のアクセサリーパーツ ―新幹線の室内灯
→→先頭車両用、中間車両用。
Vol.30表紙
Vol.30のパーツ
山パネル組立

※EF30、
→E=電気機関車、F=動輪数6、30=交直両用85km/h以下という意味らしいです。
※Zゲージでの電気機関車
→東京マイル、EF65 500番台。
→クラウンモデル,EF64 1000番台。
→ロクハン、EF66 前期型/後期型、EF81、EF210 100番台/200番台。

※追伸:ベースのトンネルで隠れる部分、Mr.カラーのつや消し黒で塗ってしまいました(先走り)。
※早くレールを設置して、ローカル線の運転を開始したいです。

● Vol.31 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
初出:2016-04-25 00:47:05 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型)
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.31、2016/4/19で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 福岡の玄関口、博多駅〜九州を代表するターミナル駅〜
→P5〜豆知識 - 戦前に生まれたスター 流線型電車クモハ52
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→里山エリアの山(トンネル部右側)、レール(新幹線用・L110)。
→P9〜ジオラマを楽しむ - 車両のアクセサリーパーツ ―新幹線のパンタグラフなど
→→パンタグラフ、ヘッドライトセット。
Vol.31表紙
Vol.31のパーツ
山パネル組立

※クモハ52の意味。
→クモハ:制御電動車。
→5:交直流両用。
→2:近郊用。
※クモハ52の中間車は、サハ48形(付随車/普通車/交直流用/特急形)だったようです。

● Vol.32 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
初出:2016-05-17 23:39:06 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型)
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.32、2016/4/26で発売です。

水性スプレーの入手と塗装で手間取ってしましました。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 新宿駅西口〜住宅地を控えた一大ターミナル〜
→P5〜豆知識 - 凸型車体で登場した縁の下の力持ち ディーゼル機関車DD13
→P6〜今号のジオラマパーツ
→P9〜ジオラマを楽しむ - 山の内側を黒く塗ってみよう

Vol.32表紙
Vol.32のパーツ
レールの組立て
山パーツ組立
山内側黒く塗る

↑マガジン通り水性スプレー使用後、塗れていないところは、プラモ用塗料で刷毛塗り。

※DD13の意味
→D:ディーゼル機関、D:動輪数4、13:最高時速85km以下。
※Zゲージ入手出来るディーゼル機関車
→ローカル線/入換用=ロクハン「DE10」T012-1〜T012-9(最高時速85km以下)。
→本線用=ロクハン「DD51」T002-1〜(最高時速85km超)。

● Vol.33 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
初出:2016-05-21 15:22:55 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型)
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.33、2016/5/2で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 新宿駅の表玄関、東口〜西武鉄道の新宿駅乗入れの試み〜
→P5〜豆知識 - 全国津々浦々を走った急行型車両 キハ58系気動車
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→トンネルポータル/池/滝、高架橋(L110用)
→P9〜ジオラマを楽しむ - ローカル線用のポータルをよりリアルに
Vol.33表紙
Vol.33のパーツ
レール組立
ローカル線トンネル組立
新幹トンネル組立
池シート貼り付け

※専用ラックなど通販案内紙同梱。

※「キハ58」=気動車、普通車、液体式機関2台、片運転台。
※「キロ」=気動車、グリーン車。
→「キハ28」=気動車、普通車、液体式機関1台、片運転台。

※ローカル線トンネルポータルは、蒸気機関車の煙で汚れた感じをだしました。
→マガジンの写真と比べて、やり過ぎてしまいました。
→蒸気機関車が通っていたことを示していますが、ロクハンC11以外、天賞堂D51やC62はR195以上なので、ローカル線(R145)を走れないのが残念です。
※新幹線用ポータル側壁は、山の側壁が湾曲していたり、ざらつきが目立ったりで、貼り付けるのが一苦労でした。
※ローカル線の周回軌道は、電化します → 画像中に架線柱ベースが写ってます。

● Vol.34 - 昭和にっぽん鉄道ジオラマ ●
初出:2016-05-31 01:46:54 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型)
「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.34、2016/05/10で発売です。

マガジン
→P1〜昭和の風景 - 3つの顔を持つ原宿駅〜大正以来の宮廷ホーム〜
→P5〜豆知識 - 石灰石輸送で働いた古豪 直流電気機関車ED16
→P6〜今号のジオラマパーツ
→→スポンジ2種類、マスキング用シート、橋脚、高架橋(新幹線用・L110)
→P9〜ジオラマを楽しむ - 滝の岩をより本物らしくしよう
Vol.34表紙
Vol.34のパーツ
レール組立
滝作成

※専用収納ラック&セレクト商品販売の案内。
※EF52、電気機関車-動輪6、最高速度85km/h以上。
※ED16、電気機関車-動輪4、最高速度85km/h以下。
※Zゲージのホッパー車は、クラウンモデルの「ホキ9500 日本石油輸送 2両セット」(No.2008)があります。

※滝を作る
→滝シート貼り→(透明シートにヤスリ#240でこすった後貼り付け)
→裂いたビニールひも貼り→(岩設置とウェザリング)→水しぶきとして白絵の具飛ばし

メニュー Vol.25〜Vol.29 Vol.35〜Vol.37へ ▲このページ一番上
Copyright(C) KinutaHandicarf