初出:2016-03-12 02:10:17 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型) 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.25、2016/3/1で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - サラリーマンの天国、新橋駅 〜闇市からの復興〜 →P5〜豆知識 - こだま型」と呼ばれた特急電車 181系電車 →P6〜今号のジオラマパーツ →里山商店街3群(建物A/建物B/建物C)、高架R195-30(カント付)。 →P9〜ジオラマを楽しむ - 里山エリアの商店街をよりリアルに |
Vol.25表紙 |
Vol.25のパーツ |
パーツ組立 |
ウェザリング後 |
※ウェザリング結果 →ウェザリングは今までが「やり過ぎ」だったので、l今回は「薄め」に仕上げました。 ※「こだま」については「てつぺでぃあVol.3」を参照。 ※山の部品構成次第で、改造案が変わってきそうです。 |
初出:2016-03-23 01:59:25 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型) 週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.26、2016/3/15で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 -銀座を控えた盛り場、有楽町 〜高度成長期の東京を象徴〜 →P5〜豆知識 - 東南アジアへ渡った昭和生まれの気動車 フィリピン国鉄のキハ52 →P6〜今号のジオラマパーツ →→里山エリアの山パネルA/パネルB、高架橋、高架R195-30(カント付)。 →P9〜ジオラマを楽しむ - 里山エリアの山の完成形を確認しよう |
Vol.26表紙 |
Vol.26のパーツ |
山パネル組立 |
レール組立 |
※キハ52前出、Vol.6、Vol.20。 ※Zゲージ「キハ52」、デアゴ37号当たりで提供。ロクハンT009-1からT009-4を発売中。 架線について →高架線では架線柱(単線用)が立ち、電化区間であることが明示されます。 →ローカル線では、架線柱がなく、非電化区間であることが明示されます。 →ローカル線で電車を走らせる場合、電化区間を明示するために架線柱を立て方がいいです。 →架線柱(単/セット、ロクハンS030)とベース(ロクハンA006)が必要です。 →架線柱ベースはレールの下に敷く形なので、ローカル線とジオラマベースの関係で、架線柱ベースが使えなさそうです。 →よって、ローカル線に架線柱を立てる場合、自分で工夫する必要があります。 |
初出:2016-03-26 01:24:45 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型) 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.27、2016/3/22で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 有楽町界隈、ガード下のにぎわい 〜サラリーマンたちの憩いの場〜 →P5〜豆知識 - 戦前から戦後にかけて走り続けた名車 モハ40系電車 →P6〜今号のジオラマパーツ →→里山エリアの山(パネルC)、高架橋(R195) →P9〜ジオラマを楽しむ -里山エリアのトンネルの完成形は? |
Vol.27表紙 |
Vol.27のパーツ |
山パネル組立 |
レール組立 |
山パネルとベース |
※山のパーツの感想 →体積として大きく感じました。 ※モハ40とかの意味 →モハ40 = 電動車(モ)、普通車(ハ)、20m級(4)、電動車(0)。 →クモハ40 = 制御車(ク)、電動車(モ)、普通車(ハ)、20m級(4)、電動車(0)。 →クハ55 = 制御車(ク)、普通車(ハ)、20m級(5)、制御車(5)。 →サハ57 = 付随車(サ)、普通車(ハ)、20m級(5)、付随車(7)。 →サロハ56 = 付随車(サ)、雑形(ロ)、普通車(ハ)、20m級(5)、付随車(6)。 →という意味らしいです。 |
初出:2016-04-05 01:02:59 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型) 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.28、2016/3/29で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 品川駅の不思議 〜戦前の計画の名残、臨時ホーム〜 →P5〜豆知識 - 国鉄初の通勤型気動車 キハ35系気動車 →P6〜今号のジオラマパーツ →→里山エリアの山(パネルD/パネルE)、レール(新幹線用・L110)。 →P9〜ジオラマを楽しむ - 車両のアクセサリーパーツ―キハ52の室内灯 |
Vol.28表紙 |
Vol.28パーツ |
山パネル組立 |
※今回の感想 →山パーツが揃った時点で、R145のローカル線でテスト走行動画を撮りたい。 ※「キハ35」の意味 →「キ」=気動車、「ハ」=普通車仕様、「3」=液体式機関1台、「5」=片運転台。 ※キハ系でのZゲージ →→キハ52-100番代(1962-1966製造)、本シリーズ付録(予定)、ロクハンより発売中。 →→キハ40(2代目)-2000番代(1977-1982製造)、プラッツより品番Z40-01Mとして発売中。 ※キハ52の室内灯Bタイプ、ロクハンA015、780円+税で市販されています。 |
初出:2016-04-08 00:26:47 / テーマ:Zゲージ(鉄道模型) 「週刊 昭和にっぽん鉄道ジオラマ」Vol.29、2016/4/5で発売です。 マガジン →P1〜昭和の風景 - 杜の都の黒煙 〜構内を行き交う蒸気機関車〜 →P5〜豆知識 - 2階建ての特急電車 近鉄ビスタカー10100系 →P6〜今号のジオラマパーツ →→里山エリアの山(パネルF/パネルG)、レール(新幹線用・L110) →P9〜ジオラマを楽しむ - 車両のアクセサリーパーツ ―キハ52のヘッドライトなど |
Vol.29表紙 |
Vol.29のパーツ |
山パネル組立 |
市販「キハ52」付属パーツ |
※市販「キハ52」 付属パーツ →市販ロクハンT009-1「キハ52 100番代 国鉄一般色」7,600円+税での組み込み済みまたは同梱物。 →ヘッドライト/テールライト、複数車両連結時の中間車を想定して、ライトのON/OFFスイッチあり。 →スイッチ切り替えレバー/タイフォン/信号炎管セット。 →アーノルドカプラー、標準ではダミーカプラーなので複数連結運転では、アーノルドカプラーに差し替える必要あり。 →ホロ。 →複線用スノープロウ(雪かきで左側に雪をかき寄せる)、標準では単線用スノープロウ(両側に雪をかき分ける)らしい。 となってました。 ※アーノルドカプラーなど各種カプラーも市販されています。 →A024スナップインカプラー、アーノルドカプラーセット 短6コ入り、780円+税。 →A025スナップインカプラー、アーノルドカプラーセット 長6コ入り、780円+税。 |
メニュー | Vol.20〜Vol.24 | Vol.30〜Vol.34へ | ▲このページ一番上 |
Copyright(C) KinutaHandicarf |