![]() |
■適当講座■ |
![]() |
10.花子で立体図 35度16分楕円分度器諸元値表 |
![]() |
![]() |
解 説 表 1 表 2 |
![]() |
![]() |
☆ 解 説 |
![]() |
|
楕円分度器の諸元値は計算により求めました。 | |
![]() |
|
![]() |
図楕円1から L = cosθ H = sinθ tanθ2 = (H×0.5774)/L → θ2 = tan−1[(H×0.5774)/L] ・・・ 実角 X = L/(cosθ2) ・・・ 縮み率 楕円度数 = cos−1(X) 楕円比 = sin(楕円度数) |
1軸回転体では、楕円分度器の諸元値は、A範囲とB範囲の2通り考えておくと便利です(図楕円2)。 | |
![]() |
|
![]() 図楕円2 各楕円分度器と諸元表の対応 |
おさらい 縮み率 = cos(楕円度数) 楕円比 = sin(楕円度数) |
![]() |
![]() |
解 説 表 1 表 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲このページトップへ |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) KinutaHandicraft |