*
■適当講座■
*
10.花子で立体図 1軸回転体の作図

☆1軸回転体の性質(?)
先ず、Y軸回転体を0°から90°まで作図しています(図1J-S01)。
1軸回転体の性質1
図1J-S01 Y軸回転体の性質1
45°回転体(以後Y45)中心にして左右を見ると左右の図形はミラー の関係にあることがわかります。
Y0とY90は、 全く同じ諸元値を持つことが、分かります(図1J-S01)。
よって、1軸回転体はY−45°からY45°の範囲が分かっていればいいことになります。
最低限必要な諸元値はY0°からY45°までになり、残りは、ミラー処理で補えます。
1軸回転体の性質2
図1J-S02 Y軸回転体の性質2
Y軸回転体をまとめると、
→Y軸回転体を90°線でミラー(左右のミラー)をかけると、符号の反転したY軸回転体になります。

X軸回転体を考えてみると、Y楕円分度器を60°回転したものが、X楕円分度器ですから、 Y軸回転体を60°回転させると、上下が逆さまになってしまします。
そこで、さらに180°回転させると、上下の合ったX軸回転体になります(図1J-S03)。
1軸回転体の性質3
1軸回転体の性質3補足

図1J-S03 Y軸回転体を240°回転させたX軸回転体
X軸回転体の性質のまとめ
→X回転体を150°線でミラーすると符号が反転したX軸回転体になります。
→Y軸回転体を240°回転すると、X軸回転体になります。
→X軸回転体を90°線でミラー(左右にミラー)すると、符号の反転したZ軸回転体になります。

Z軸回転体を考えると、Y軸楕円分度器を120°回転させて、Z軸楕円分度器を作ったので、 Y軸回転体を120°回転させれば、Z軸回転体になります(図1J-S04)。
1軸回転体の性質4
1軸回転体の性質4補足

図1J-S04 Y軸回転体を120°回転させたZ軸回転体
Z軸回転体の性質
→Y軸回転体を120°回転するとZ軸回転体になります。
→Z軸回転体を30°線でミラーすると符号の反転したZ軸回転体になります。
→Z軸回転体を90°線でミラー(左右にミラー)すると、符号の反転したX軸回転体になります。

▲このページトップへ

Copyright(C) KinutaHandicraft