● 護衛艦いずもをつくる ?
もどる
地方版
全国版
F-toysシリーズ
全国版TOP
紹介動画
作成工程
艦載装備品
各号詳細
マガジンインデックス
いずもの全て
Q & A
装備全集
艦艇
基礎知識
組立
■ マガジンインデックス - 組立ガイド
1号(2021/1/19「艦首を組み立てる/SH-60K」3P
2号(2021/2/2)「艦首を組み立てる/F-35B」3P
3号(2021/2/9)「船体の組立とLEDの取り付け(1)/CV-22」4P
4号(2021/2/16)「船体の組立とLED点灯テスト」3P
5号(2021/2/22)「船底の組立とLEDの取り付け」3P
6号(2021/3/2)「船体を組み立てる」3P
7号(2021/3/9)「甲板にLEDライトを取り付ける/MCH-101の組立」2P
8号(2021/3/16)「甲板にLEEDライトを取り付ける(2)」3P
9号(2021/3/23)「甲板にLEEDライトを取り付ける(3)」3P
10号(2021/3/30)「SH-60Kを組み立てる」2P
11号(2021/4/6)「甲板にLEDライトを取り付ける(4)」3P
12号(2021/4/13)「甲板にLEDライトを取り付ける(5)」3P
13号(2021/4/20)「右船体を組み立てる」2P
14号(2021/4/27)「F-35Bを組み立てる」2P
15号(2021/5/1)「艦首CIWSを組み立てる」3P
16号(2021/5/11)「艦首にモーターを取り付ける」3P
17号(2021/5/18)「左船体を組み立てる」2P
18号(2021/5/22)「UH-60Jを組み立てる」2P
19号(2021/6/1)船底とマストを組み立てる2P
20号(2021/6/8)、「右船体を組み立てる(2)」2P
21号(2021/6/15)「右船体を組み立てる(3)」2P
22号(2021/6/22)、SH-60Kの組立/前甲板の点灯テストを行う3P
23号(2021/6/29)、レセススペースを取り付ける2P
24号(2021/7/6)、船体底部と格納庫を組み立てる(1)2P
25号(2021/7/13)、船体底部と格納庫を組み立てる(2)2P
26号(2021/7/19)、格納庫を組み立てる2P
27号(2021/7/27)、 →左船体を組み立てる2P
→甲板のライトをチェンジしよう1P
28号(2021/8/3)、右船体を組み立てる2P
29号(2021/8/10)、左セレスを組み立てる2P
30号(2021/8/17)、MCH-101を組み立てる2P
31号(2021/9/7)、船体と自走式デコイを組み立てる3P
32号(2021/9/14)、船底を組み立てる2P
33号(2021/9/21)、格納庫を組み立てる2P
34号(2021/9/28)、格納庫にライトを取り付ける3P
→艦載装備コレクション「電動ハンドラー」
35号(2021/10/5)、中部甲板(取り置きパーツ)2P
→「いずも」の甲板をみてみよう
36号(2021/10/12)、甲板にLEDライトを取り付ける(6)3P
37号(2021/10/19)、甲板にLEDライトを取り付ける(7)3P
38号(2021/10/26)、F-35Bを組み立てる2P
39号(2021/11/2)、甲板に金属をはめ込む2P
40号(2021/10/26)、左船体を組み立てる(2)-2P
41号(2021/11/2)、甲板にLEDライトを取り付ける(8)-3P
42号(2021/11/9)、格納庫を組み立てる(2)-2P
43号(2021/11/16)、左船体を組み立てる(3)-2P
44号(2021/11/22)、格納庫にライトを取り付ける(2) 3P
45号(2021/11/30)、右側船体を組み立てる(1)2P
46号(2021/12/7)、SH-60Kを組み立てる2P
47号(2021/12/14)、右側船体を組み立てる(2)2P
48号(2021/12/21)、甲板にLEDライトを取り付ける(9)3P
49号(2021/12/27)、右船体と格納庫を組み立てる3P
50号(2022/1/4)格納庫を組み立てる(3)2P
51号(2022/1/11)、格納庫を組み立てる(4)2P
52号(2022/1/18)、格納庫を組み立てる(5)3P
53号(2022/1/25)、左船体を組み立てる(1)2P
54号(2022/2/1)、F-35Bを組み立てる(3)2P
55号(2022/2/8)、格納庫を組み立てる(6)2P
56号(2022/2/15)、右船体と格納庫を組み立てる(2)2P
57号(2022/2/22)、格納庫を組み立てる(7)3P
58号(2022/3/1)、格納庫を組み立てる(8)2P
59号(2022/3/8)、格納庫を組み立てる(9)2P
60号(2022/3/15)、船体と格納庫を組み立てる2P
61号(2022/3/22)、船体と格納庫を組み立てる(2)3P
62号(2022/3/29)、F-35B2組み立てる2P
63号(2022/4/5)、格納庫を組み立てる(10)
64号(2022/4/12)、左船体を組み立てる(5)2P
65号(2022/4/19)、船体ハッチを組み立てる3P
66号(2022/4/26)、格納庫を組み立てる(11)2P
67号(2022/5/2)、格納庫を組み立てる(12)3P
68号(2022/5/10)、甲板にLEDライトを取り付ける(10)3P
69号(2022/5/17)。甲板にLEDライトを取り付ける(11)4P
70号(2022/5/24)、格納庫を組み立てる(13)4P
71号(2022/5/31)、中央部甲板(取り置きパーツ)1P
72号(2022/5/31)、格納庫を組み立てる(14)3P
73号(2022/6/14)、甲板にLEDライトを取り付ける(12)2P
74号(2022/6/21)、甲板にLEDライトを取り付ける(13)3P
75号(2022/6/21)、甲板にLEDライトを取り付ける(14)3P
76号(2022/7/5)、艦橋を組み立てる(1)5P
77号(2022/7/12)、甲板にLEDライトを取り付ける(15)3P
78号(2022/7/19)、格納庫を組み立てる(15)3P
79号(2022/7/26)、格納庫を組み立てる(16)3P
80号(2022/8/2)、艦橋を組み立てる(2)5P
81号(2022/8/9)、甲板にLEDライトを取り付ける(16)4P
82号(2022/8/16)、艦橋を組み立てる(3)6P
83号(2022/8/23)、甲板にLEDを取り付ける(17)2P
84号(2022/8/30)、艦橋を組み立てる(4)6P
85号(2022/9/6)、艦橋を組み立てる(5)8P
86号(2022/9/13)、甲板にLEDライトを取り付ける(18)2P
87号(2022/9/20)、艦橋を組み立てる(6)3P
87号(2022/9/20)、第84号訂正のご案内3P
88号(2022/9/27)、エレベーターにモーターを取り付ける4P
89号(2022/10/4)、格納庫を組み立てる(17)3P
90号(2022/10/11)、艦載ヘリコプターを組み立てる3P
91号(2022/10/18)、艦橋を組み立てる(7)5P
92号(2022/10/25)、アンカーを組み立てる(1)3P
93号(2022/11/1)、甲板にLEDライトを取り付ける(19)4P
94号(2022/11/8)、甲板にLEDライトを取り付ける(20)4P
95号(022/11/15)、エレベーターを組み立てる(1)4P
96号(2022/11/22)、エレベーターを組み立てる(2)2P
97号(2022/11/29)、エレベーターを組み立てる(3)3P
98号(2022/12/6)、甲板にLEDライトを取り付ける(21)5P
99号(2022/12/13)、甲板にLEDライトを取り付ける(22)2P
100号(2022/12/20)、甲板にLEDライトを取り付ける(23)3P
101号(2022/12/26)、甲板にLEDライトを取り付ける(24)4P
102号(2023/1/4)、甲板を完成させる(1)6P
103号(2023/1/10)、船体を完成させる(1)7P
104号(2023/1/17)、船体を完成させる(2)5P
105号(2023/1/24)、甲板を完成させる(2)7P
106号(2023/1/31)、台座を組み立てる(1)5P
107号(2023/2/7)、台座を組み立てる(2)5P
108号(2023/2/14)、「いずも」を完成させる7P
109号(2023/2/28)、「いずも」を完成させる(2)16P
110号(2023/3/14)、「いずも」を完成させる(3)8P
▲このページ一番上へ
いずもの全て
Q & A
装備全集
艦艇
基礎知識
組立
全国版TOP
紹介動画
作成工程
艦載装備品
各号詳細
マガジンインデックス
もどる
地方版
全国版
F-toysシリーズ
© KinutaHandicraft